SlideShare a Scribd company logo
1 of 46
Download to read offline
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
アジャイルを手放して得られたこと 
2014/9/6 
鈴木雄介 
B-5
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
自己紹介 
•鈴木雄介 
–グロースエクスパートナーズ(株) 
»執行役員 
»ビジネスソリューション事業本部本部長 
»※がちのエンタープライズ 
–略歴 
»ユーザー系システム子会社で保守とか開発とか(5年) 
»オンラインマーケベンチャーでプログラマとか(2年) 
»フリーランスでITアーキテクトとか(3年) 
»GxPでSI事業の部長とか(7年) 
▸日本Javaユーザーグループ会長(2年) 
1
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
心構え 
•アジャイルが好きな時もありました 
•アジャイルが嫌いな時もありました 
•アジャイルがどうでもいい(でも気になる)時 もありました 
•いまはアジャイルといい距離な気がします 
•なので、今の「俺のアジャイル」を話します 
2
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
話したいこと 
•まずは「ソフトウェアを作る」こと 
•そして「アーキテクチャとマネジメント」 
•そのうえで俺が見ている「アジャイルとは」 
•最後に「いまやっていること」を話して終わり 
3
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
ソフトウェアを作る 
4
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
ソフトウェアを作る 
•ソフトウェア品質モデルから考える 
5 
利用時の 
品質 
利用時の 
品質 
プロセス 
品質 
内部 
品質 
外部 
品質 
利用時品質 
影響を与える 
依存する
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
ソフトウェアを作る 
•ソフトウェア品質モデルから考える 
6 
特徴 
例 
利用時の品質 
・利用状況によって評価が異な る 
・ユーザーAさんと ユーザーBさんで評価 が異なる 
外部品質 
・システムの振る舞い 
・誰がテストしても同じ結果 
・一般的な仕様策定の対象 
・テストケース 
・外部仕様 
内部品質 
・システムを構成している要素 すべて(含ドキュメント) 
・後に残り、評価が可能 
・エンジニアがこだわるところ 
・クラス図 
・フレームワーク 
・ドキュメント 
プロセス品質 
・後に残らない行動 
・コミュニケーション 
・作業手順
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
ソフトウェアを作る 
•最近は「サービス」まで考えるのが大事 
–ユーザビリティ、UI/UX 
–リーン、エクスペリエンスマップ、ユーザーストー リーマッピング 
–ようは、利用時の品質を積極的に管理していくこと 
–でも、「それだけ」が大事なわけじゃない 
7
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
ソフトウェアを作る 
•品質相互の関係が良好であることが大事 
–個々の品質だけではない 
8 
利用時の 
品質 
利用時の 
品質 
プロセス 
品質 
内部 
品質 
外部 
品質 
利用時品質 
影響を与える 
依存する
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
ソフトウェアを作る 
•品質相互の関係を良好にするのは大変 
–納期は間に合ったけど、いまいち出来が良くない 
–理想はいいんだけど技術的に実現性がない 
–使い勝手は悪くないけど、保守性がボロボロ 
•大きな開発だとチームで考えないといけない 
–だから、アーキテクチャが大事 
–だから、プロジェクトマネジメントが大事 
9
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
アーキテクチャとマネジメント 
10
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
アーキテクチャとマネジメント 
•アーキテクチャとは 
11 
IEEE-Std-1471-2000Recommended Practice for Architectural Description of Software-Intensive Systems(アーキテクチャ記述の推奨プラクティス)
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
アーキテクチャとマネジメント 
12 
利害関係者の 
関心事 
ビューポイント 
ビュー 
ミッション 
システム 
制約(環境) 
モデルによって記述
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
アーキテクチャとマネジメント 
•アーキテクチャとは 
–システムのミッションに従い、システムのおかれた 制約を前提としながら 
–システムに関わる複数の利害関係者の関心事を整合 させ、 
»経営者、オーナー、ユーザー、プログラマ、DBA、インフ ラ屋、PM、上司、保守メンバー 
–ライフサイクル(設計から保守)まで意識した 
–システムの分け方と組合せ方のこと 
13
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
アーキテクチャとマネジメント 
•プロジェクトマネジメントとは 
–計画すること 
–計測すること 
–調整すること 
•「計画と実行のズレを見つけて調整していく」 
–そのために計画するし、計測する 
14
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
アーキテクチャとマネジメント 
•ちなみにPMBOK 
15 
立ち上げ 
計画 
遂行 
コントロール 
終結 
統合 
計画策定 
計画実行 
統合変更管理 
スコープ 
(目的と範囲) 
立ち上げ 
スコープ計画/定義 
スコープ検証/変更管理 
時間(期間) 
アクティビティ定義/順序設 定/期間見積 
スケジュール作成 
スケジュールコントロール 
コスト(予算) 
資源管理 
コストの見積/予算化 
コストコントロール 
品質 
品質計画 
品質保証 
品質管理 
人的資源 
組織計画 
要員調達 
チーム育成 
コミュニケー ション 
コミュニケーション計画 
情報配布 
実行報告 
完了手続き 
リスク 
リスク・マネジメント計画 
リスク識別 
定性的/定量的リスク分析 
リスクの監視・コントロー ル 
調達 
調達/引合計画 
引合 
発注先選定 
契約管理 
契約完了 
計画 
実行 
調整
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
アーキテクチャとマネジメント 
•アーキテクチャとマネジメントの違い 
16 
アーキテクチャ 
マネジメント 
目的 
プロジェクトの目的 を技術的に表現する 
プロジェクトの目標 を達成する 
手法 
予測し、方向性を設 定する 
計画し、計測し、調 整する 
成果 
対象物の分け方と組 み合わせ方 
プロジェクトの成果 物そのもの 
行動 
事前的に決定 
事後的に対応
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
アーキテクチャとマネジメント 
•品質相互の関係を考えるのに必要 
–アーキテクチャは「何がどうできてるか?」 
»利用時→外部→内部→プロセスと考える 
–マネジメントは「ちゃんと作れてるか?」 
»プロセス→内部→外部→利用時と考える 
17 
利用時の 
品質 
利用時の 
品質 
プロセス 
品質 
内部 
品質 
外部 
品質 
利用時品質
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
アーキテクチャとマネジメント 
•アーキテクチャとマネジメントは大事 
–チームで仕事するなら「とりあえず好きな流行の技 術を選択」も「思いつきの計画変更」もありえない 
–とはいえ、考え過ぎても分からないことはある 
»ソフトウェアの適用領域が広がり、要件が複雑化 
»オープン化・標準化による技術要素の複雑化 
»エンジニアのスキルの多様化・規模の肥大化 
–では、どうすればいいのか? 
18
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
アジャイルとは 
19
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
アジャイルとは 
•広義には”態度” 
–アジャイルソフトウェア開発宣言(2001年) 
»プロセスやツールよりも個人と対話を 
»包括的なドキュメントよりも動くソフトウェアを 
»契約交渉よりも顧客との協調を 
»計画に従うことよりも変化への対応を 
–当時の時代背景が透けて見える 
»プロセスやドキュメントや契約や計画が重要だったころ 
20
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
アジャイルとは 
•狭義にはプロジェクトマネジメント”手法” 
–ソフトウェア開発では「計画精度をあげて調整の無 駄を無くそう」が難しい 
»製造業に比べると、目に見えないので計測がしにくい 
»製造業に比べると、調整コストが小さい 
–なら、調整を前提にすればいい 
»小さく計画→動くもので確認→新しい計画=調整 
»顧客を巻き込んで調整する 
»計画は定期的にする 
21
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
アジャイルとは 
•”手法”としては画期的 
–プロジェクトマネジメントにありがちな失敗 
»計画の失敗:計画の精度が悪かった 
»計測の失敗:進捗を測り間違えた 
»調整の失敗:方向修正する話し合いができなかった 
–だから、アジャイル手法は 
»計画:精度が出るぐらい小さな計画にすればいい 
»計測:動くソフトウェアで計測すればいい 
»調整:定期的にみんなで見直すことにすればいい 
22
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
アジャイルとは 
•アジャイルは素晴らしいが課題はある 
–1.全体整合性の軽視 
»主に「アーキテクチャの軽視」につながる 
»「考えすぎは良くない」だけなのに“象牙の塔のアーキテク ト”に対する嫌悪感から事前的な設計を軽視しがち 
▸アーキテクチャを後から直すのはコストがかかる 
»日本の優れたアジャイルエバンジェリストって優れたエン ジニアばかりで「言わなくても当然」だった 
–2.「言い訳」に使う人が出てきてしまう 
23
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
アジャイルとは 
•アジャイルを「言い訳」に使う 
–アジャイルは不確実性に立ち向かうための道具 
–より良いものを作るための覚悟 
»不確実だけど、より良い選択をするんだという覚悟 
»顧客や仲間と対話して向き合うという覚悟 
»最初はダメでも、いつかは良くするという覚悟 
–覚悟がない人間が使うと、ただの「言い訳」になる 
24
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 25 
アジャイルのダークサイド 
https://www.flickr.com/photos/soulnoire/3217872979/ 
他者への傲慢や軽蔑 
不確実性からの逃避 
責任回避
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
アジャイルのダークサイド 
•アジャイルのダークサイド 
26 
よく使う言葉 
ダークサイド思考 
顧客が欲しいものを作る 
ダメなのは顧客の責任 
あとで変更できる 
最初に決めるのが面倒 
動くコードがすべて 
説明しても分からない 
イテレーションごと計画 
全体にはコミットしない 
自動デプロイしています 
お前がテストしろ 
優れたメンバーを確保 
委任契約でリスクは発注元
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
アジャイルのダークサイド 
•自分で運用する人は落ちにくい 
–手を抜くと自分に降りかかってくるから、いやでも 覚悟をしないといけない 
–降りかかることが想像できずに落ちる人はいますが 
•運用をしない開発者とか偉い人は落ちやすい 
–SIerとか 
–情報システム部の部長とか 
27
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
アジャイルのダークサイド 
•ダークサイドに落ちないために 
–まずもって「良いものを作りたい」という覚悟 
»不確実だけど、より良い選択をするんだという覚悟 
»顧客や仲間と対話して向き合うという覚悟 
»最初はダメでも、いつかは良くするという覚悟 
–その上で、どう作るかにコダワル 
»「良いものを作るためにはどうすればいいか?」 
»そうすれば「アジャイルで作ったか」は関係ない 
28
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 29 
https://www.flickr.com/photos/kaptainkobold/3186086975/ 
アジャイルを手放す
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
アジャイルを手放す 
•再び、アジャイルソフトウェア開発宣言 
–プロセスやツールと個人と対話 
–包括的なドキュメントと動くソフトウェア 
–契約交渉と顧客との協調 
–計画に従うことと変化への対応 
•俺は「どちらにも価値がある」と思う 
–何に価値があるかは状況で変わる 
30
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
アジャイルを手放す 
•アジャイルであることは重要じゃない 
–アジャイルでないことも重要じゃない 
–良いものを作るためにアジャイルが適切であれば使 えばいいだけ 
•与えられたもので思考停止しない 
–とりあえずやってみようは良い 
»経験から学べばいい。何が課題かを考えればいい 
–現実を無視しない 
»「これはアジャイルではあり得ない」と他責しない 
31
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
いまやっていること 
32
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
いまやっていること 
•企業と持続的な開発モデルを実現しています 
–弊社の主要クライアント 
»流通小売/1.3兆円 
»医療機器/3000億円 
»情報サービス/150億円(*) 
»通信/4.5兆円(*) 
»製造/9500億円 
»出版/400億円 
–もちろん、しがらみは色々とあります 
33
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
いまやっていること 
•事例:情報サービス1/2 
–リリース後の3つのプロセス 
34 
対象 
タイミング 
意志決定 
特徴 
新機能 
年に1,2回 
企画/設計/開発など、それぞれの段 階で役員承認 
必要な時間をかけて合意形成 
ウォーター フォール的 
定期 
改善 
年に4回 
(日付固定) 
工数枠は事前承認。実施内容はバッ クログから優先順位で選択後に承認 
アジャイル的 
(3ヶ月定期) 
保守 
随時 
毎月定額保守。実施内容はシステム 本部内で決定。 
問合対応、障害対応、ちょっとした 改善など 
いわゆる保守 
(2週間定期) 
(緊急あり)
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
いまやっていること 
•事例:情報サービス2/2 
–顧客組織内での改善が素晴らしかった 
»特に組織間のコミュニケーション 
»結果として、組織がプロダクトオーナーの役割を果たせた 
–ちなみに、リモート開発体制で完結 
–詳細はこちらに 
»「組織をプロダクトオーナーにする、ということ」 
▸http://arclamp.hatenablog.com/entry/2014/08/05/151250 
35
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
いまやっていること 
•事例:通信 
–オンサイトでスクラムを採用して開発 
»最近、無事にサービスイン! 
»でも、いろいろな成功と失敗があった 
»そして、組織内の誰でもがアジャイルの態度や手法でやれ るわけではないことに気づいた 
–他の部署に展開していくために 
»アジャイルに向けたステップを用意する必要がある 
»組織の文化に沿って、やり方を定型化する 
▸設定中:プロセス、成果物定義、完成基準… 
▸ちゃんとお仕事をするために必要なものはそろえる 
36
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
いまやっていること 
•組織に最適なITマネジメント手法を見つける 
–チームから組織にスケールを変えていく 
–一番重要なのは組織が判断するペースに合わせる 
»企業によって異なるけど「3か月定期」がいい感じっぽい 
»EnterpriseAgileってやつ?? 
»まだまだ試行錯誤をしています 
–手法を見つけることにはこだわるけど、既存の手法 で満足することはない 
»その手法がなんと呼ばれるかに興味はないです 
37
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
いまやっていること 
•ITで、世の中をもっと良くしたい 
–でも「ITだけ」では変わらない 
–社会基盤を担うような組織に、ITの使い方を変えて もらわないといけない 
–だから、エンタープライズの「現実」を受け入れる 
–「今の現実」を変えない限り、未来は変わっていか ないから 
»そのための”手段”や”手法”は何でもいいと思う 
38
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
まとめ 
39
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
まとめ 
•ソフトウェアを作るのは簡単じゃない 
–それぞれの品質の関係を考えることが大事 
40 
利用時の 
品質 
利用時の 
品質 
プロセス 
品質 
内部 
品質 
外部 
品質 
利用時品質 
影響を与える 
依存する
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
まとめ 
•アーキテクチャとマネジメントは両輪 
–アーキテクチャは「何がどうできてるか?」 
»利用時→外部→内部→プロセスと考える 
–マネジメントは「ちゃんと作れてるか?」 
»プロセス→内部→外部→利用時と考える 
41 
利用時の 
品質 
利用時の 
品質 
プロセス 
品質 
内部 
品質 
外部 
品質 
利用時品質
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
まとめ 
•アジャイルは優れている 
–態度としても、手法としても素晴らしい 
–プロジェクトマネジメントにありがちな失敗を逆転 の発想で切り抜ける 
»計画:精度が出るぐらい小さな計画にすればいい 
»計測:動くソフトウェアで計測すればいい 
»調整:定期的にみんなで見直すことにすればいい 
–でも、完璧なわけじゃない 
»片輪のアーキテクチャをお忘れなく 
42
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
まとめ 
•アジャイルのダークサイド 
–不確実性を受け入れる覚悟がない人にとっては、自 分に責任が来ないようにするための言い訳 
–偉い人とか運用をしない開発者が落ちる 
»自分で運用しなきゃいけない人は落ちにくい 
•落ちないために「アジャイルを手放す」 
–どう作るかではなくて、何を作るべきか 
–与えられたもので思考停止しない 
–現実から逃げない 
43
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 
まとめ 
•組織が、より良いITサービスを作るために 
–会社にとって大事なものをマネジメントするのに、 ”ある1つの優れた方法”なんかない 
»たとえば人事制度って企業の文化が反映されますよね 
–だから、”ある手法”へのコダワリを手放して、より 最適な手法を考えたほうがいい 
–どう作るかではなく、どこに至りたいのかを考える 
»そのために何をすべきかを考える 
44
Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 45 
あなたが考える 
https://www.flickr.com/photos/sudhamshu/3202963823/

More Related Content

What's hot

マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021Yusuke Suzuki
 
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれからエンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれからYusuke Suzuki
 
Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」
Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」
Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」Yusuke Suzuki
 
企業システムにアジャイルは必要か
企業システムにアジャイルは必要か企業システムにアジャイルは必要か
企業システムにアジャイルは必要かHiromasa Oka
 
SIerとクラウドの付き合い方
SIerとクラウドの付き合い方SIerとクラウドの付き合い方
SIerとクラウドの付き合い方Yusuke Suzuki
 
JIRA Agileを活用したアジャイル開発実践事例 #AUGJ
JIRA Agileを活用したアジャイル開発実践事例 #AUGJJIRA Agileを活用したアジャイル開発実践事例 #AUGJ
JIRA Agileを活用したアジャイル開発実践事例 #AUGJ満徳 関
 
リーンスタートアップとスマートなエンジニアリングの葛藤 2017/06改訂版 #bpstudy #agilejapan #postudy
リーンスタートアップとスマートなエンジニアリングの葛藤 2017/06改訂版 #bpstudy #agilejapan #postudyリーンスタートアップとスマートなエンジニアリングの葛藤 2017/06改訂版 #bpstudy #agilejapan #postudy
リーンスタートアップとスマートなエンジニアリングの葛藤 2017/06改訂版 #bpstudy #agilejapan #postudy満徳 関
 
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏Yusuke Suzuki
 
夏サミ 2012 [B-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
夏サミ 2012 [B-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方夏サミ 2012 [B-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
夏サミ 2012 [B-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方Yusuke Suzuki
 
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJPMicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJPYusuke Suzuki
 
デブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通す
デブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通すデブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通す
デブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通すYusuke Suzuki
 
クラウド鎖国からクラウド維新へ
クラウド鎖国からクラウド維新へクラウド鎖国からクラウド維新へ
クラウド鎖国からクラウド維新へCybozucommunity
 
connpass特徴と開発の流れ
connpass特徴と開発の流れconnpass特徴と開発の流れ
connpass特徴と開発の流れIkeda Yosuke
 
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624Yusuke Suzuki
 
Techlion vol8 yusuke #techlion
Techlion vol8 yusuke #techlionTechlion vol8 yusuke #techlion
Techlion vol8 yusuke #techlionYusuke Yamamoto
 
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャー
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャーマイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャー
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャーTsukasa Kato
 
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナーエンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナーYusuke Suzuki
 

What's hot (20)

マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
 
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれからエンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
 
Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」
Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」
Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」
 
企業システムにアジャイルは必要か
企業システムにアジャイルは必要か企業システムにアジャイルは必要か
企業システムにアジャイルは必要か
 
SIerとクラウドの付き合い方
SIerとクラウドの付き合い方SIerとクラウドの付き合い方
SIerとクラウドの付き合い方
 
JIRAを使ったフツウのPJ実践
JIRAを使ったフツウのPJ実践JIRAを使ったフツウのPJ実践
JIRAを使ったフツウのPJ実践
 
JIRA Agileを活用したアジャイル開発実践事例 #AUGJ
JIRA Agileを活用したアジャイル開発実践事例 #AUGJJIRA Agileを活用したアジャイル開発実践事例 #AUGJ
JIRA Agileを活用したアジャイル開発実践事例 #AUGJ
 
リーンスタートアップとスマートなエンジニアリングの葛藤 2017/06改訂版 #bpstudy #agilejapan #postudy
リーンスタートアップとスマートなエンジニアリングの葛藤 2017/06改訂版 #bpstudy #agilejapan #postudyリーンスタートアップとスマートなエンジニアリングの葛藤 2017/06改訂版 #bpstudy #agilejapan #postudy
リーンスタートアップとスマートなエンジニアリングの葛藤 2017/06改訂版 #bpstudy #agilejapan #postudy
 
マネジメントにおいて知っておくべき、ツールを活用したアジャイル開発の実践事例
マネジメントにおいて知っておくべき、ツールを活用したアジャイル開発の実践事例マネジメントにおいて知っておくべき、ツールを活用したアジャイル開発の実践事例
マネジメントにおいて知っておくべき、ツールを活用したアジャイル開発の実践事例
 
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
 
夏サミ 2012 [B-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
夏サミ 2012 [B-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方夏サミ 2012 [B-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
夏サミ 2012 [B-2]エンタープライズ開発におけるコラボレーション - JIRAによる顧客と開発チームのつなぎ方
 
プロジェクト管理における課題管理ツール運用の”勘所”
プロジェクト管理における課題管理ツール運用の”勘所”プロジェクト管理における課題管理ツール運用の”勘所”
プロジェクト管理における課題管理ツール運用の”勘所”
 
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJPMicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
 
デブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通す
デブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通すデブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通す
デブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通す
 
クラウド鎖国からクラウド維新へ
クラウド鎖国からクラウド維新へクラウド鎖国からクラウド維新へ
クラウド鎖国からクラウド維新へ
 
connpass特徴と開発の流れ
connpass特徴と開発の流れconnpass特徴と開発の流れ
connpass特徴と開発の流れ
 
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
 
Techlion vol8 yusuke #techlion
Techlion vol8 yusuke #techlionTechlion vol8 yusuke #techlion
Techlion vol8 yusuke #techlion
 
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャー
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャーマイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャー
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャー
 
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナーエンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
 

Viewers also liked

なぜアジャイル開発はうまくいかないのか #xpjug
なぜアジャイル開発はうまくいかないのか #xpjugなぜアジャイル開発はうまくいかないのか #xpjug
なぜアジャイル開発はうまくいかないのか #xpjugYoshihito Kuranuki
 
Scalaでの例外処理
Scalaでの例外処理Scalaでの例外処理
Scalaでの例外処理Takashi Kawachi
 
【アジャイルサムライ】6章_ユーザストーリーを集める
【アジャイルサムライ】6章_ユーザストーリーを集める【アジャイルサムライ】6章_ユーザストーリーを集める
【アジャイルサムライ】6章_ユーザストーリーを集めるAkio Terayama
 
例外設計における大罪
例外設計における大罪例外設計における大罪
例外設計における大罪Takuto Wada
 
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 Fall
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 FallJavaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 Fall
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 FallYusuke Suzuki
 
マイクロサービスアーキテクチャ とは何か
マイクロサービスアーキテクチャとは何かマイクロサービスアーキテクチャとは何か
マイクロサービスアーキテクチャ とは何かYusuke Suzuki
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!mosa siru
 
コアラ(COARA)の場合九大実積教授ゼミ20150528
コアラ(COARA)の場合九大実積教授ゼミ20150528コアラ(COARA)の場合九大実積教授ゼミ20150528
コアラ(COARA)の場合九大実積教授ゼミ20150528Tooru Ono
 
Ian McFarland, Pivotal Labs
Ian McFarland, Pivotal LabsIan McFarland, Pivotal Labs
Ian McFarland, Pivotal LabsSheila Goodman
 
【6章】アジャイルサムライ お題
【6章】アジャイルサムライ お題【6章】アジャイルサムライ お題
【6章】アジャイルサムライ お題Akio Terayama
 
DevLOVE2009 開発以外に大事な4つのこと
DevLOVE2009 開発以外に大事な4つのことDevLOVE2009 開発以外に大事な4つのこと
DevLOVE2009 開発以外に大事な4つのことYusuke Suzuki
 
食と農の再生シンポ0925糸長pp
食と農の再生シンポ0925糸長pp食と農の再生シンポ0925糸長pp
食と農の再生シンポ0925糸長ppy246ra
 
10 Things It Architect Should Know
10 Things It Architect Should Know10 Things It Architect Should Know
10 Things It Architect Should KnowYusuke Suzuki
 
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCC
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCCクラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCC
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCCYusuke Suzuki
 
マスコットアプリ文化祭2015 受賞作品発表 & 表彰式
マスコットアプリ文化祭2015 受賞作品発表 & 表彰式マスコットアプリ文化祭2015 受賞作品発表 & 表彰式
マスコットアプリ文化祭2015 受賞作品発表 & 表彰式jz5 MATSUE
 
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱Koichi ITO
 
Ninja Testing at XP Matsuri
Ninja Testing at XP MatsuriNinja Testing at XP Matsuri
Ninja Testing at XP MatsuriNakajima Shigeru
 
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テストmakopi 23
 

Viewers also liked (20)

なぜアジャイル開発はうまくいかないのか #xpjug
なぜアジャイル開発はうまくいかないのか #xpjugなぜアジャイル開発はうまくいかないのか #xpjug
なぜアジャイル開発はうまくいかないのか #xpjug
 
Scalaでの例外処理
Scalaでの例外処理Scalaでの例外処理
Scalaでの例外処理
 
【アジャイルサムライ】6章_ユーザストーリーを集める
【アジャイルサムライ】6章_ユーザストーリーを集める【アジャイルサムライ】6章_ユーザストーリーを集める
【アジャイルサムライ】6章_ユーザストーリーを集める
 
例外設計における大罪
例外設計における大罪例外設計における大罪
例外設計における大罪
 
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 Fall
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 FallJavaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 Fall
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 Fall
 
マイクロサービスアーキテクチャ とは何か
マイクロサービスアーキテクチャとは何かマイクロサービスアーキテクチャとは何か
マイクロサービスアーキテクチャ とは何か
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
 
コアラ(COARA)の場合九大実積教授ゼミ20150528
コアラ(COARA)の場合九大実積教授ゼミ20150528コアラ(COARA)の場合九大実積教授ゼミ20150528
コアラ(COARA)の場合九大実積教授ゼミ20150528
 
Ian McFarland, Pivotal Labs
Ian McFarland, Pivotal LabsIan McFarland, Pivotal Labs
Ian McFarland, Pivotal Labs
 
【6章】アジャイルサムライ お題
【6章】アジャイルサムライ お題【6章】アジャイルサムライ お題
【6章】アジャイルサムライ お題
 
DevLOVE2009 開発以外に大事な4つのこと
DevLOVE2009 開発以外に大事な4つのことDevLOVE2009 開発以外に大事な4つのこと
DevLOVE2009 開発以外に大事な4つのこと
 
食と農の再生シンポ0925糸長pp
食と農の再生シンポ0925糸長pp食と農の再生シンポ0925糸長pp
食と農の再生シンポ0925糸長pp
 
10 Things It Architect Should Know
10 Things It Architect Should Know10 Things It Architect Should Know
10 Things It Architect Should Know
 
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCC
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCCクラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCC
クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCC
 
実積ゼミの説明2015
実積ゼミの説明2015実積ゼミの説明2015
実積ゼミの説明2015
 
マスコットアプリ文化祭2015 受賞作品発表 & 表彰式
マスコットアプリ文化祭2015 受賞作品発表 & 表彰式マスコットアプリ文化祭2015 受賞作品発表 & 表彰式
マスコットアプリ文化祭2015 受賞作品発表 & 表彰式
 
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
 
XPJUG 2014
XPJUG 2014XPJUG 2014
XPJUG 2014
 
Ninja Testing at XP Matsuri
Ninja Testing at XP MatsuriNinja Testing at XP Matsuri
Ninja Testing at XP Matsuri
 
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト
『はじめてのClojure』勉強会#3 第7章:テスト、テスト、テスト
 

Similar to XP祭り2014「アジャイルを手放して得られたこと」

外部委託から内製化アジャイルへの切替支援を通してわかったこと #augj
外部委託から内製化アジャイルへの切替支援を通してわかったこと #augj外部委託から内製化アジャイルへの切替支援を通してわかったこと #augj
外部委託から内製化アジャイルへの切替支援を通してわかったこと #augj満徳 関
 
Agile-development-course-advanced-1-2
Agile-development-course-advanced-1-2Agile-development-course-advanced-1-2
Agile-development-course-advanced-1-2Miho Nagase
 
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのかなぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのかYusuke Suzuki
 
「企業システムにおける意志決定とITサービス運営について」 ユーザ企業との協業によるエンタープライズ・アジャイルの支援 ~東京商工リサーチの事例~
「企業システムにおける意志決定とITサービス運営について」  ユーザ企業との協業によるエンタープライズ・アジャイルの支援 ~東京商工リサーチの事例~「企業システムにおける意志決定とITサービス運営について」  ユーザ企業との協業によるエンタープライズ・アジャイルの支援 ~東京商工リサーチの事例~
「企業システムにおける意志決定とITサービス運営について」 ユーザ企業との協業によるエンタープライズ・アジャイルの支援 ~東京商工リサーチの事例~グロースエクスパートナーズ株式会社/Growth xPartners Incorporated.
 
アジャイルコーチになって3ヶ月で学んだこと
アジャイルコーチになって3ヶ月で学んだことアジャイルコーチになって3ヶ月で学んだこと
アジャイルコーチになって3ヶ月で学んだことGraat(グラーツ)
 
超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0正善 大島
 
チケットの利用による経験を活かした開発の可能性
チケットの利用による経験を活かした開発の可能性 チケットの利用による経験を活かした開発の可能性
チケットの利用による経験を活かした開発の可能性 Makoto SAKAI
 
yokyo-unv.
yokyo-unv.yokyo-unv.
yokyo-unv.hirano
 
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践Takashi Makino
 
【ランサーズ】 DevOpsで実現するグロースハック
【ランサーズ】 DevOpsで実現するグロースハック【ランサーズ】 DevOpsで実現するグロースハック
【ランサーズ】 DevOpsで実現するグロースハックKei Kinoshita
 
人がつくるソフト
人がつくるソフト人がつくるソフト
人がつくるソフトTomonori Fukuta
 
SpotBugs(FindBugs)による 大規模ERPのコード品質改善
SpotBugs(FindBugs)による 大規模ERPのコード品質改善SpotBugs(FindBugs)による 大規模ERPのコード品質改善
SpotBugs(FindBugs)による 大規模ERPのコード品質改善Works Applications
 
20160710_PMI日本フォーラム2016_講演資料_ITI小久保v1.1
20160710_PMI日本フォーラム2016_講演資料_ITI小久保v1.120160710_PMI日本フォーラム2016_講演資料_ITI小久保v1.1
20160710_PMI日本フォーラム2016_講演資料_ITI小久保v1.1it-innovation
 
[G-Tech2014講演資料] 汎用プラクティスとしてのアジャイル開発 - グローバルナレッジ
[G-Tech2014講演資料] 汎用プラクティスとしてのアジャイル開発 - グローバルナレッジ[G-Tech2014講演資料] 汎用プラクティスとしてのアジャイル開発 - グローバルナレッジ
[G-Tech2014講演資料] 汎用プラクティスとしてのアジャイル開発 - グローバルナレッジTrainocate Japan, Ltd.
 
プロジェクト管理支援環境の高度化に向けた取り組み
プロジェクト管理支援環境の高度化に向けた取り組みプロジェクト管理支援環境の高度化に向けた取り組み
プロジェクト管理支援環境の高度化に向けた取り組みagileware_jp
 
札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」
札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」
札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」Yusuke Suzuki
 

Similar to XP祭り2014「アジャイルを手放して得られたこと」 (20)

外部委託から内製化アジャイルへの切替支援を通してわかったこと #augj
外部委託から内製化アジャイルへの切替支援を通してわかったこと #augj外部委託から内製化アジャイルへの切替支援を通してわかったこと #augj
外部委託から内製化アジャイルへの切替支援を通してわかったこと #augj
 
Sgt2014_GxP
Sgt2014_GxP Sgt2014_GxP
Sgt2014_GxP
 
Agile-development-course-advanced-1-2
Agile-development-course-advanced-1-2Agile-development-course-advanced-1-2
Agile-development-course-advanced-1-2
 
[Biz reach qa meetup] qa team_build
[Biz reach qa meetup] qa team_build[Biz reach qa meetup] qa team_build
[Biz reach qa meetup] qa team_build
 
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのかなぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
 
「企業システムにおける意志決定とITサービス運営について」 ユーザ企業との協業によるエンタープライズ・アジャイルの支援 ~東京商工リサーチの事例~
「企業システムにおける意志決定とITサービス運営について」  ユーザ企業との協業によるエンタープライズ・アジャイルの支援 ~東京商工リサーチの事例~「企業システムにおける意志決定とITサービス運営について」  ユーザ企業との協業によるエンタープライズ・アジャイルの支援 ~東京商工リサーチの事例~
「企業システムにおける意志決定とITサービス運営について」 ユーザ企業との協業によるエンタープライズ・アジャイルの支援 ~東京商工リサーチの事例~
 
アジャイルコーチになって3ヶ月で学んだこと
アジャイルコーチになって3ヶ月で学んだことアジャイルコーチになって3ヶ月で学んだこと
アジャイルコーチになって3ヶ月で学んだこと
 
ユーザー事例紹介:ソフトウェア開発でのJIRA活用実践!
ユーザー事例紹介:ソフトウェア開発でのJIRA活用実践!ユーザー事例紹介:ソフトウェア開発でのJIRA活用実践!
ユーザー事例紹介:ソフトウェア開発でのJIRA活用実践!
 
超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0超高速開発の基礎概念 20141119 0
超高速開発の基礎概念 20141119 0
 
チケットの利用による経験を活かした開発の可能性
チケットの利用による経験を活かした開発の可能性 チケットの利用による経験を活かした開発の可能性
チケットの利用による経験を活かした開発の可能性
 
yokyo-unv.
yokyo-unv.yokyo-unv.
yokyo-unv.
 
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
 
【ランサーズ】 DevOpsで実現するグロースハック
【ランサーズ】 DevOpsで実現するグロースハック【ランサーズ】 DevOpsで実現するグロースハック
【ランサーズ】 DevOpsで実現するグロースハック
 
人がつくるソフト
人がつくるソフト人がつくるソフト
人がつくるソフト
 
SpotBugs(FindBugs)による 大規模ERPのコード品質改善
SpotBugs(FindBugs)による 大規模ERPのコード品質改善SpotBugs(FindBugs)による 大規模ERPのコード品質改善
SpotBugs(FindBugs)による 大規模ERPのコード品質改善
 
20160710_PMI日本フォーラム2016_講演資料_ITI小久保v1.1
20160710_PMI日本フォーラム2016_講演資料_ITI小久保v1.120160710_PMI日本フォーラム2016_講演資料_ITI小久保v1.1
20160710_PMI日本フォーラム2016_講演資料_ITI小久保v1.1
 
[G-Tech2014講演資料] 汎用プラクティスとしてのアジャイル開発 - グローバルナレッジ
[G-Tech2014講演資料] 汎用プラクティスとしてのアジャイル開発 - グローバルナレッジ[G-Tech2014講演資料] 汎用プラクティスとしてのアジャイル開発 - グローバルナレッジ
[G-Tech2014講演資料] 汎用プラクティスとしてのアジャイル開発 - グローバルナレッジ
 
プロジェクト管理支援環境の高度化に向けた取り組み
プロジェクト管理支援環境の高度化に向けた取り組みプロジェクト管理支援環境の高度化に向けた取り組み
プロジェクト管理支援環境の高度化に向けた取り組み
 
札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」
札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」
札幌Javaカンファレンス2012 C3「顧客とPMとPGの話は、なぜ噛み合わないのか」
 
Digital work flow in Japanese
Digital work flow in JapaneseDigital work flow in Japanese
Digital work flow in Japanese
 

More from Yusuke Suzuki

アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチアーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチYusuke Suzuki
 
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023Yusuke Suzuki
 
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022Yusuke Suzuki
 
Javaとコミュニティの歩み 2020
Javaとコミュニティの歩み 2020Javaとコミュニティの歩み 2020
Javaとコミュニティの歩み 2020Yusuke Suzuki
 
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020Yusuke Suzuki
 
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18Yusuke Suzuki
 
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018Yusuke Suzuki
 
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会Yusuke Suzuki
 
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのかJavaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのかYusuke Suzuki
 
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Yusuke Suzuki
 
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とはアジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とはYusuke Suzuki
 
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座Yusuke Suzuki
 
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについてITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについてYusuke Suzuki
 
エナジャイル設立によせて
エナジャイル設立によせてエナジャイル設立によせて
エナジャイル設立によせてYusuke Suzuki
 
マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017
マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017
マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017Yusuke Suzuki
 
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016Yusuke Suzuki
 
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナー
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナーユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナー
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナーYusuke Suzuki
 
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016Yusuke Suzuki
 
JavaOne 2016総括 #jjug
JavaOne 2016総括 #jjugJavaOne 2016総括 #jjug
JavaOne 2016総括 #jjugYusuke Suzuki
 
クラウド時代のエンジニアについて #sesfukui
クラウド時代のエンジニアについて #sesfukuiクラウド時代のエンジニアについて #sesfukui
クラウド時代のエンジニアについて #sesfukuiYusuke Suzuki
 

More from Yusuke Suzuki (20)

アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチアーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
 
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
 
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
 
Javaとコミュニティの歩み 2020
Javaとコミュニティの歩み 2020Javaとコミュニティの歩み 2020
Javaとコミュニティの歩み 2020
 
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
 
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
 
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
 
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
 
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのかJavaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
 
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
 
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とはアジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
 
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
 
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについてITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
 
エナジャイル設立によせて
エナジャイル設立によせてエナジャイル設立によせて
エナジャイル設立によせて
 
マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017
マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017
マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017
 
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016
 
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナー
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナーユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナー
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナー
 
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
 
JavaOne 2016総括 #jjug
JavaOne 2016総括 #jjugJavaOne 2016総括 #jjug
JavaOne 2016総括 #jjug
 
クラウド時代のエンジニアについて #sesfukui
クラウド時代のエンジニアについて #sesfukuiクラウド時代のエンジニアについて #sesfukui
クラウド時代のエンジニアについて #sesfukui
 

Recently uploaded

PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 

Recently uploaded (9)

PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 

XP祭り2014「アジャイルを手放して得られたこと」

  • 1. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. アジャイルを手放して得られたこと 2014/9/6 鈴木雄介 B-5
  • 2. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 自己紹介 •鈴木雄介 –グロースエクスパートナーズ(株) »執行役員 »ビジネスソリューション事業本部本部長 »※がちのエンタープライズ –略歴 »ユーザー系システム子会社で保守とか開発とか(5年) »オンラインマーケベンチャーでプログラマとか(2年) »フリーランスでITアーキテクトとか(3年) »GxPでSI事業の部長とか(7年) ▸日本Javaユーザーグループ会長(2年) 1
  • 3. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 心構え •アジャイルが好きな時もありました •アジャイルが嫌いな時もありました •アジャイルがどうでもいい(でも気になる)時 もありました •いまはアジャイルといい距離な気がします •なので、今の「俺のアジャイル」を話します 2
  • 4. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 話したいこと •まずは「ソフトウェアを作る」こと •そして「アーキテクチャとマネジメント」 •そのうえで俺が見ている「アジャイルとは」 •最後に「いまやっていること」を話して終わり 3
  • 5. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. ソフトウェアを作る 4
  • 6. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. ソフトウェアを作る •ソフトウェア品質モデルから考える 5 利用時の 品質 利用時の 品質 プロセス 品質 内部 品質 外部 品質 利用時品質 影響を与える 依存する
  • 7. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. ソフトウェアを作る •ソフトウェア品質モデルから考える 6 特徴 例 利用時の品質 ・利用状況によって評価が異な る ・ユーザーAさんと ユーザーBさんで評価 が異なる 外部品質 ・システムの振る舞い ・誰がテストしても同じ結果 ・一般的な仕様策定の対象 ・テストケース ・外部仕様 内部品質 ・システムを構成している要素 すべて(含ドキュメント) ・後に残り、評価が可能 ・エンジニアがこだわるところ ・クラス図 ・フレームワーク ・ドキュメント プロセス品質 ・後に残らない行動 ・コミュニケーション ・作業手順
  • 8. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. ソフトウェアを作る •最近は「サービス」まで考えるのが大事 –ユーザビリティ、UI/UX –リーン、エクスペリエンスマップ、ユーザーストー リーマッピング –ようは、利用時の品質を積極的に管理していくこと –でも、「それだけ」が大事なわけじゃない 7
  • 9. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. ソフトウェアを作る •品質相互の関係が良好であることが大事 –個々の品質だけではない 8 利用時の 品質 利用時の 品質 プロセス 品質 内部 品質 外部 品質 利用時品質 影響を与える 依存する
  • 10. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. ソフトウェアを作る •品質相互の関係を良好にするのは大変 –納期は間に合ったけど、いまいち出来が良くない –理想はいいんだけど技術的に実現性がない –使い勝手は悪くないけど、保守性がボロボロ •大きな開発だとチームで考えないといけない –だから、アーキテクチャが大事 –だから、プロジェクトマネジメントが大事 9
  • 11. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. アーキテクチャとマネジメント 10
  • 12. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. アーキテクチャとマネジメント •アーキテクチャとは 11 IEEE-Std-1471-2000Recommended Practice for Architectural Description of Software-Intensive Systems(アーキテクチャ記述の推奨プラクティス)
  • 13. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. アーキテクチャとマネジメント 12 利害関係者の 関心事 ビューポイント ビュー ミッション システム 制約(環境) モデルによって記述
  • 14. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. アーキテクチャとマネジメント •アーキテクチャとは –システムのミッションに従い、システムのおかれた 制約を前提としながら –システムに関わる複数の利害関係者の関心事を整合 させ、 »経営者、オーナー、ユーザー、プログラマ、DBA、インフ ラ屋、PM、上司、保守メンバー –ライフサイクル(設計から保守)まで意識した –システムの分け方と組合せ方のこと 13
  • 15. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. アーキテクチャとマネジメント •プロジェクトマネジメントとは –計画すること –計測すること –調整すること •「計画と実行のズレを見つけて調整していく」 –そのために計画するし、計測する 14
  • 16. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. アーキテクチャとマネジメント •ちなみにPMBOK 15 立ち上げ 計画 遂行 コントロール 終結 統合 計画策定 計画実行 統合変更管理 スコープ (目的と範囲) 立ち上げ スコープ計画/定義 スコープ検証/変更管理 時間(期間) アクティビティ定義/順序設 定/期間見積 スケジュール作成 スケジュールコントロール コスト(予算) 資源管理 コストの見積/予算化 コストコントロール 品質 品質計画 品質保証 品質管理 人的資源 組織計画 要員調達 チーム育成 コミュニケー ション コミュニケーション計画 情報配布 実行報告 完了手続き リスク リスク・マネジメント計画 リスク識別 定性的/定量的リスク分析 リスクの監視・コントロー ル 調達 調達/引合計画 引合 発注先選定 契約管理 契約完了 計画 実行 調整
  • 17. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. アーキテクチャとマネジメント •アーキテクチャとマネジメントの違い 16 アーキテクチャ マネジメント 目的 プロジェクトの目的 を技術的に表現する プロジェクトの目標 を達成する 手法 予測し、方向性を設 定する 計画し、計測し、調 整する 成果 対象物の分け方と組 み合わせ方 プロジェクトの成果 物そのもの 行動 事前的に決定 事後的に対応
  • 18. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. アーキテクチャとマネジメント •品質相互の関係を考えるのに必要 –アーキテクチャは「何がどうできてるか?」 »利用時→外部→内部→プロセスと考える –マネジメントは「ちゃんと作れてるか?」 »プロセス→内部→外部→利用時と考える 17 利用時の 品質 利用時の 品質 プロセス 品質 内部 品質 外部 品質 利用時品質
  • 19. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. アーキテクチャとマネジメント •アーキテクチャとマネジメントは大事 –チームで仕事するなら「とりあえず好きな流行の技 術を選択」も「思いつきの計画変更」もありえない –とはいえ、考え過ぎても分からないことはある »ソフトウェアの適用領域が広がり、要件が複雑化 »オープン化・標準化による技術要素の複雑化 »エンジニアのスキルの多様化・規模の肥大化 –では、どうすればいいのか? 18
  • 20. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. アジャイルとは 19
  • 21. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. アジャイルとは •広義には”態度” –アジャイルソフトウェア開発宣言(2001年) »プロセスやツールよりも個人と対話を »包括的なドキュメントよりも動くソフトウェアを »契約交渉よりも顧客との協調を »計画に従うことよりも変化への対応を –当時の時代背景が透けて見える »プロセスやドキュメントや契約や計画が重要だったころ 20
  • 22. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. アジャイルとは •狭義にはプロジェクトマネジメント”手法” –ソフトウェア開発では「計画精度をあげて調整の無 駄を無くそう」が難しい »製造業に比べると、目に見えないので計測がしにくい »製造業に比べると、調整コストが小さい –なら、調整を前提にすればいい »小さく計画→動くもので確認→新しい計画=調整 »顧客を巻き込んで調整する »計画は定期的にする 21
  • 23. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. アジャイルとは •”手法”としては画期的 –プロジェクトマネジメントにありがちな失敗 »計画の失敗:計画の精度が悪かった »計測の失敗:進捗を測り間違えた »調整の失敗:方向修正する話し合いができなかった –だから、アジャイル手法は »計画:精度が出るぐらい小さな計画にすればいい »計測:動くソフトウェアで計測すればいい »調整:定期的にみんなで見直すことにすればいい 22
  • 24. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. アジャイルとは •アジャイルは素晴らしいが課題はある –1.全体整合性の軽視 »主に「アーキテクチャの軽視」につながる »「考えすぎは良くない」だけなのに“象牙の塔のアーキテク ト”に対する嫌悪感から事前的な設計を軽視しがち ▸アーキテクチャを後から直すのはコストがかかる »日本の優れたアジャイルエバンジェリストって優れたエン ジニアばかりで「言わなくても当然」だった –2.「言い訳」に使う人が出てきてしまう 23
  • 25. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. アジャイルとは •アジャイルを「言い訳」に使う –アジャイルは不確実性に立ち向かうための道具 –より良いものを作るための覚悟 »不確実だけど、より良い選択をするんだという覚悟 »顧客や仲間と対話して向き合うという覚悟 »最初はダメでも、いつかは良くするという覚悟 –覚悟がない人間が使うと、ただの「言い訳」になる 24
  • 26. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 25 アジャイルのダークサイド https://www.flickr.com/photos/soulnoire/3217872979/ 他者への傲慢や軽蔑 不確実性からの逃避 責任回避
  • 27. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. アジャイルのダークサイド •アジャイルのダークサイド 26 よく使う言葉 ダークサイド思考 顧客が欲しいものを作る ダメなのは顧客の責任 あとで変更できる 最初に決めるのが面倒 動くコードがすべて 説明しても分からない イテレーションごと計画 全体にはコミットしない 自動デプロイしています お前がテストしろ 優れたメンバーを確保 委任契約でリスクは発注元
  • 28. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. アジャイルのダークサイド •自分で運用する人は落ちにくい –手を抜くと自分に降りかかってくるから、いやでも 覚悟をしないといけない –降りかかることが想像できずに落ちる人はいますが •運用をしない開発者とか偉い人は落ちやすい –SIerとか –情報システム部の部長とか 27
  • 29. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. アジャイルのダークサイド •ダークサイドに落ちないために –まずもって「良いものを作りたい」という覚悟 »不確実だけど、より良い選択をするんだという覚悟 »顧客や仲間と対話して向き合うという覚悟 »最初はダメでも、いつかは良くするという覚悟 –その上で、どう作るかにコダワル »「良いものを作るためにはどうすればいいか?」 »そうすれば「アジャイルで作ったか」は関係ない 28
  • 30. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 29 https://www.flickr.com/photos/kaptainkobold/3186086975/ アジャイルを手放す
  • 31. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. アジャイルを手放す •再び、アジャイルソフトウェア開発宣言 –プロセスやツールと個人と対話 –包括的なドキュメントと動くソフトウェア –契約交渉と顧客との協調 –計画に従うことと変化への対応 •俺は「どちらにも価値がある」と思う –何に価値があるかは状況で変わる 30
  • 32. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. アジャイルを手放す •アジャイルであることは重要じゃない –アジャイルでないことも重要じゃない –良いものを作るためにアジャイルが適切であれば使 えばいいだけ •与えられたもので思考停止しない –とりあえずやってみようは良い »経験から学べばいい。何が課題かを考えればいい –現実を無視しない »「これはアジャイルではあり得ない」と他責しない 31
  • 33. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. いまやっていること 32
  • 34. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. いまやっていること •企業と持続的な開発モデルを実現しています –弊社の主要クライアント »流通小売/1.3兆円 »医療機器/3000億円 »情報サービス/150億円(*) »通信/4.5兆円(*) »製造/9500億円 »出版/400億円 –もちろん、しがらみは色々とあります 33
  • 35. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. いまやっていること •事例:情報サービス1/2 –リリース後の3つのプロセス 34 対象 タイミング 意志決定 特徴 新機能 年に1,2回 企画/設計/開発など、それぞれの段 階で役員承認 必要な時間をかけて合意形成 ウォーター フォール的 定期 改善 年に4回 (日付固定) 工数枠は事前承認。実施内容はバッ クログから優先順位で選択後に承認 アジャイル的 (3ヶ月定期) 保守 随時 毎月定額保守。実施内容はシステム 本部内で決定。 問合対応、障害対応、ちょっとした 改善など いわゆる保守 (2週間定期) (緊急あり)
  • 36. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. いまやっていること •事例:情報サービス2/2 –顧客組織内での改善が素晴らしかった »特に組織間のコミュニケーション »結果として、組織がプロダクトオーナーの役割を果たせた –ちなみに、リモート開発体制で完結 –詳細はこちらに »「組織をプロダクトオーナーにする、ということ」 ▸http://arclamp.hatenablog.com/entry/2014/08/05/151250 35
  • 37. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. いまやっていること •事例:通信 –オンサイトでスクラムを採用して開発 »最近、無事にサービスイン! »でも、いろいろな成功と失敗があった »そして、組織内の誰でもがアジャイルの態度や手法でやれ るわけではないことに気づいた –他の部署に展開していくために »アジャイルに向けたステップを用意する必要がある »組織の文化に沿って、やり方を定型化する ▸設定中:プロセス、成果物定義、完成基準… ▸ちゃんとお仕事をするために必要なものはそろえる 36
  • 38. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. いまやっていること •組織に最適なITマネジメント手法を見つける –チームから組織にスケールを変えていく –一番重要なのは組織が判断するペースに合わせる »企業によって異なるけど「3か月定期」がいい感じっぽい »EnterpriseAgileってやつ?? »まだまだ試行錯誤をしています –手法を見つけることにはこだわるけど、既存の手法 で満足することはない »その手法がなんと呼ばれるかに興味はないです 37
  • 39. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. いまやっていること •ITで、世の中をもっと良くしたい –でも「ITだけ」では変わらない –社会基盤を担うような組織に、ITの使い方を変えて もらわないといけない –だから、エンタープライズの「現実」を受け入れる –「今の現実」を変えない限り、未来は変わっていか ないから »そのための”手段”や”手法”は何でもいいと思う 38
  • 40. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. まとめ 39
  • 41. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. まとめ •ソフトウェアを作るのは簡単じゃない –それぞれの品質の関係を考えることが大事 40 利用時の 品質 利用時の 品質 プロセス 品質 内部 品質 外部 品質 利用時品質 影響を与える 依存する
  • 42. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. まとめ •アーキテクチャとマネジメントは両輪 –アーキテクチャは「何がどうできてるか?」 »利用時→外部→内部→プロセスと考える –マネジメントは「ちゃんと作れてるか?」 »プロセス→内部→外部→利用時と考える 41 利用時の 品質 利用時の 品質 プロセス 品質 内部 品質 外部 品質 利用時品質
  • 43. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. まとめ •アジャイルは優れている –態度としても、手法としても素晴らしい –プロジェクトマネジメントにありがちな失敗を逆転 の発想で切り抜ける »計画:精度が出るぐらい小さな計画にすればいい »計測:動くソフトウェアで計測すればいい »調整:定期的にみんなで見直すことにすればいい –でも、完璧なわけじゃない »片輪のアーキテクチャをお忘れなく 42
  • 44. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. まとめ •アジャイルのダークサイド –不確実性を受け入れる覚悟がない人にとっては、自 分に責任が来ないようにするための言い訳 –偉い人とか運用をしない開発者が落ちる »自分で運用しなきゃいけない人は落ちにくい •落ちないために「アジャイルを手放す」 –どう作るかではなくて、何を作るべきか –与えられたもので思考停止しない –現実から逃げない 43
  • 45. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. まとめ •組織が、より良いITサービスを作るために –会社にとって大事なものをマネジメントするのに、 ”ある1つの優れた方法”なんかない »たとえば人事制度って企業の文化が反映されますよね –だから、”ある手法”へのコダワリを手放して、より 最適な手法を考えたほうがいい –どう作るかではなく、どこに至りたいのかを考える »そのために何をすべきかを考える 44
  • 46. Copyright© Growth xPartners, Inc. All rights reserved. 45 あなたが考える https://www.flickr.com/photos/sudhamshu/3202963823/