SlideShare a Scribd company logo
1 of 49
Download to read offline
モバイル時代のWebパフォーマンス 
2014/8/30 
HTML5とか勉強会 in IWATE 
Toru Yoshikawa (@yoshikawa_̲t)
Who? 
吉川 徹 / Toru Yoshikawa 
@yoshikawa_̲t 
html5j 代表/html5jビギナー部 (副部⻑⾧長) 
Google Developer Experts (Chrome) 
HTML5 Experts.jp エキスパート 
Web先端技術味⾒見見部 (顧問)/⽇日本jQuery 
Mobileユーザー会 (管理理⼈人)/Sublime 
Text 2 Japan Users Group (管理理⼈人)など 
など 
Blog: http://d.hatena.ne.jp/pikotea/
PR: HTML教科書 HTML5レベル1 書きました 
「HTML教科書 HTML5レベル 
1」9/17発売! 
LPIの資格試験「HTML5プロフェッ 
ショナル試験 レベル1」対策本です 
執筆陣: 吉川 徹、秋葉葉 秀樹、窪⽥田 
則⼦子、⽩白⽯石 俊平 
http://www.amazon.co.jp/dp/ 
4798135836/
時代はモバイル
モバイルの現状 
2014年年の端末出荷台数は当然ながらPCに⽐比べて 
モバイル(スマフォ+タブレット)が8倍 
(Gatner) 
2017年年には、タブレット単体でPCの出荷台数を 
抜く(Gatner) 
インターネットトラフィックシェアは、2014年年7 
⽉月を堺に逆転(Intelligent Positioning)
http://www.intelligentpositioning.com/blog/2014/01/mobile-and-tablet-traffic-set-to-overtake-desktop-by-mid- 
2014/
ネイティブとHTML5 
Facebookのザッカーバーグが「HTML5は時期尚早 
だった」(http://www.publickey1.jp/blog/12/html5html5.html) 
サイバーエージェントがネイティブアプリに注⼒力力 
(http://jp.techcrunch.com/2014/07/24/jp20140724cyberagent/) 
機能的にはアプリのほとんどは、HTML5での実装 
が可能なものにも関わらずネイティブアプリが強い 
モバイルアプリの隆盛とハイブリッドアプリの登場
Webアプリ(HTML5)に 
⾜足りないものはなにか?
mobile vision - How Can HTML Compete with Native?
API 
モバイルアプリ(Andorid、US)のうち、61% が 
APIが⾜足りないためにネイティブアプリを選択して 
いる 
しかし、Power Management APIとWifi APIが実装 
されていれば、そのうちの 21% はWebアプリを選 
択する 
ちょっとした⼀一部機能でAPIが⾜足りない状況
Tools、Education 
スキルセットがない⼈人が実装するのは難しい(ス 
キルセットがある⼈人でも簡単にはできない) 
まだまだHTML5を使いこなしている⼈人が少ない 
適当に作っただけでは、⼗十分な品質のアプリが作 
れない
Performance 
既にデスクトップでは、⼗十分なパフォーマンスがある 
スマートフォンはPCの1/5の性能である 
ハードとブラウザの進化によって⽇日々パフォーマンス 
は向上しているものの、まだまだ過渡期できちんとし 
た作り込みが必要 
パフォーマンスを向上して、ネイティブアプリに近づ 
ける努⼒力力が必要
Google I/O 2014の 
”Mobile Web performance auditing”を 
中⼼心に参考になるTipsを紹介 
! 
同じセッションを題材にしたHTML5 Expert.jpの記事 
http://html5experts.jp/furoshiki/8582/
パフォーマンスチューニング 
2つの視点 
Page Load … ページのローディング、表⽰示まで 
のチューニング 
Runtime … ページ中の動作を60fpsで実現する 
ためのチューニング
Page Load 
ページのローディング
Page Load 
リソースの最適化 
リクエスト数を抑える 
リダイレクトを避ける 
レンダリングの優先度度
リソースの最適化 
Webサイトのサイズのうち63%は画像 
画像を⼩小さくすれば多くの通信容量量を削減することができる 
貧弱なモバイル回線ではとても重要 
ツールを利利⽤用する 
JPEG: jpegtran、jpegoptim 
PNG: OptiPNG、PNGOUT 
(私はMacでImageAlpha、ImageOptimを使ってます) 
その他、JS、CSSファイルのminifyなど
リクエスト数を抑える 
モバイル回線ではHTTPリクエストは⾮非常に⾼高コスト 
電波状況にもよるが、1リクエスト増えたら200ms〜~ 
1000ms増えてもおかしくない 
JS、CSSの結合など 
画像の結合(CSS Sprite) 
JS、CSS、画像の埋め込み(data URL)など
DNSプリフェッチ 
<link rel="dnp-prefetch" href="example.com"> 
! 
事前にDNS Lookupを済ませてキャッシュしておく 
別ドメインへのアクセスがある場合は⾼高速化できる 
かも(SNSボタン等)
リダイレクトを避ける 
モバイルサイトへのリダイレクトなどを避ける 
同⼀一のURLで複数のUAに対応したり、レスポンシブに 
する
WebPageTest 
http://www.webpagetest.org/
WebPageTestの結果
Page Load 
Page Loadで重要なのは、ファーストビューが描 
画されるまでの時間(画⾯面外のレンダリングや画 
像の読込みなどは体感速度度には影響しない) 
WebPageTestでは、「Speed Index」が良良い指 
標になる 
「Speed Index」は、ファーストビューが描画さ 
れるまで平均時間(ミリ秒)
WebPageTestの結果 
White screen Visually complete
レンダリングの優先度度 
レンダリングをブロックするリソースを取り除く 
ファーストビューのリソースを再優先に 
画像の遅延読込みなど(Lazy Loadなど) 
スクロールしなければ表⽰示されない領領域は後回しに 
プログレッシブJPEG、インターレースPNGを使う
Optimizing the Critical Rendering Path 
https://developers.google.com/web/fundamentals/performance/critical-rendering-path/
Runtime 
60Hz > 60fps > 16ms
Chrome DevTools/Timeline 
Chrome DevToolsを起動(Cmd+Opt+i/Ctrl+Alt+i)して 
Timelineパネル上で記録、停止( )。Frames mode( )で表示
Runtime 
アニメーションにおいて過度度な装飾を抑える 
requestAnimationFrameを使う 
DOMアクセスの最適化 
メモリの最適化(JavaScript)
アニメーションにおいて過 
度度な装飾を抑える 
過度度な装飾は重い 
border-‐‑‒radius、box-‐‑‒shadow、text-‐‑‒shadow、*-‐‑‒gradient 
などなど 
とくにアニメーションする場合には注意が必要 
場合によっては画像を使うことも検討 
特定のプロパティを利利⽤用してアニメーションをするように 
再構築する
Hight Performance Animation 
http://www.html5rocks.com/en/tutorials/speed/high-performance-animations/
Frames on Chrome DevTools
requestAnimationFrame 
を使う 
setIntervalやsetTimeoutでは、単に処理理をスタックさせ 
るだけなので16msのリフレッシュレートに合わせて実⾏行行 
させるには不不⼗十分 
⾮非対応ブラウザにはPolyfillもあるので、積極的に 
requestAnimationFrameを使う
DOMアクセスの最適化 
DOMプロパティを変数のように使わない(必要があれば 
変数に格納) 
DOMプロパティへのアクセスはレイアウトの再計算など 
が⾛走ることがあるため必要最⼩小限に(キャッシュを利利 
⽤用) 
特に注意が必要なプロパティ 
getComputedStyle()、offset*系のプロパティ、 
client*系のプロパティ、scroll*系のプロパティ
DOMアクセスの最適化 
毎回、レイアウトの再計算が発生して重い 
setInterval(function(){ 
div.style.left = (div.offsetLeft + 1) + 'px'; 
}, 1000/60); 
キャッシュ化して高速に 
var cache = div.offsetLeft; 
setInterval(function(){ 
cache++; 
div.style.left = cache + 'px'; 
}, 1000/60);
DOMアクセスの最適化 
Chrom DevTools > Timelineパネル 
記録・停止 > 警告マークのレコードをクリック
メモリの最適化 
GCが発⽣生しないようにメモリの使⽤用量量をコントロールする 
最初に必要なメモリをすべて確保する、オブジェクトプール 
を作る(オブジェクトの再利利⽤用)などの⽅方法がある 
よくある誤解としては、GCはいったん発⽣生すると200msの 
Stop the worldが発⽣生すると思われがちだが、最近ではイン 
クリメンタルGCの採⽤用で、1度度の停⽌止は10ms程度度に収まっ 
ている(その代わり何度度も発⽣生するので気にしなくて良良いと 
いうわけではない)
Writing Fast, Memory-‐‑‒Efficient JavaScript 
http://www.smashingmagazine.com/2012/11/05/writing-fast-memory-efficient-javascript/
JavaScript Memory Management Masterclass 
https://speakerdeck.com/addyosmani/javascript-memory-management-masterclass
その他
PageSpeed Insight 
http://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/
Extra: Service Worker 
オフラインWebアプリケーションのためのAppCache 
に代わる仕様 
Webアプリのローカルプロキシとして、バックグラウ 
ンドプロセスで動作する 
個別ファイルごとにキャッシュするかどうかを 
JavaScriptから制御できる 
http://html5experts.jp/myakura/8365/
Appendix: Web Components 
独⾃自の要素(例例えばUIパーツなど)を個別に作成、イ 
ンポートできる仕様 
詳細は他のセッションで。 
将来的には、ツールでの活⽤用や、⾼高品質なコンポーネ 
ントを再利利⽤用することによって全体的な品質の底上げ 
が期待できる 
http://html5experts.jp/1000ch/8906/
ネイティブとの差を埋めて 
よりよいHTML5ライフを
Thank you!! 
(@yoshikawa_̲t)
Resources 
HTML5 Experts.jp 「Google I/O 2014 特集」 
http://html5experts.jp/series/google-‐‑‒io-‐‑‒2014-‐‑‒2/ 
http://www.visionmobile.com/blog/2013/12/html5-‐‑‒performance-‐‑‒ 
is-‐‑‒fine-‐‑‒what-‐‑‒we-‐‑‒are-‐‑‒missing-‐‑‒is-‐‑‒tools/ 
https://www.google.com/events/io/schedule/session/ 
c8300366-‐‑‒03ed-‐‑‒e311-‐‑‒903f-‐‑‒00155d5066d7

More Related Content

What's hot

Chrome DevTools.next
Chrome DevTools.nextChrome DevTools.next
Chrome DevTools.nextyoshikawa_t
 
Sencha touch vs j query mobile
Sencha touch vs j query mobileSencha touch vs j query mobile
Sencha touch vs j query mobileyoshikawa_t
 
Chrome Developer Toolsを使いこなそう!
Chrome Developer Toolsを使いこなそう!Chrome Developer Toolsを使いこなそう!
Chrome Developer Toolsを使いこなそう!yoshikawa_t
 
「その他」のUI Framework 3選
「その他」のUI Framework 3選「その他」のUI Framework 3選
「その他」のUI Framework 3選Shumpei Shiraishi
 
Chrome apps for mobile 概要
Chrome apps for mobile 概要Chrome apps for mobile 概要
Chrome apps for mobile 概要yoshikawa_t
 
マークアップの作業効率をあげよう!
マークアップの作業効率をあげよう!マークアップの作業効率をあげよう!
マークアップの作業効率をあげよう!Mitsuo Kawashima
 
次世代Web業務アプリケーション
次世代Web業務アプリケーション次世代Web業務アプリケーション
次世代Web業務アプリケーションFumio SAGAWA
 
HTML5 によるロボット制御
HTML5 によるロボット制御HTML5 によるロボット制御
HTML5 によるロボット制御Honma Masashi
 
モバイルアプリ開発最前線(PhoneGap)
モバイルアプリ開発最前線(PhoneGap)モバイルアプリ開発最前線(PhoneGap)
モバイルアプリ開発最前線(PhoneGap)Akihiro Matsumura
 
Angularおじさんの1年
Angularおじさんの1年Angularおじさんの1年
Angularおじさんの1年Hayashi Yuichi
 
Enterprise x AngularJS
Enterprise x AngularJSEnterprise x AngularJS
Enterprise x AngularJSKenichi Kanai
 
Swaggerのさわりだけ
SwaggerのさわりだけSwaggerのさわりだけ
SwaggerのさわりだけMasakazu Muraoka
 
開発ライフサイクルから見たAngularJS
開発ライフサイクルから見たAngularJS開発ライフサイクルから見たAngularJS
開発ライフサイクルから見たAngularJSMizuho Sakamaki
 
Angular jsの継続的なバージョンアップ
Angular jsの継続的なバージョンアップAngular jsの継続的なバージョンアップ
Angular jsの継続的なバージョンアップKazuyoshi Tsuchiya
 
LIGにおけるフロントエンドチーム構築
LIGにおけるフロントエンドチーム構築LIGにおけるフロントエンドチーム構築
LIGにおけるフロントエンドチーム構築Hayashi Yuichi
 
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみたいい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみたHayashi Yuichi
 
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminar
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminarHTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminar
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminarkujirahand kujira
 
Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる
Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみるWeb屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる
Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみるMasakazu Muraoka
 

What's hot (20)

Chrome DevTools.next
Chrome DevTools.nextChrome DevTools.next
Chrome DevTools.next
 
Sencha touch vs j query mobile
Sencha touch vs j query mobileSencha touch vs j query mobile
Sencha touch vs j query mobile
 
Chrome Developer Toolsを使いこなそう!
Chrome Developer Toolsを使いこなそう!Chrome Developer Toolsを使いこなそう!
Chrome Developer Toolsを使いこなそう!
 
「その他」のUI Framework 3選
「その他」のUI Framework 3選「その他」のUI Framework 3選
「その他」のUI Framework 3選
 
Chrome apps for mobile 概要
Chrome apps for mobile 概要Chrome apps for mobile 概要
Chrome apps for mobile 概要
 
マークアップの作業効率をあげよう!
マークアップの作業効率をあげよう!マークアップの作業効率をあげよう!
マークアップの作業効率をあげよう!
 
次世代Web業務アプリケーション
次世代Web業務アプリケーション次世代Web業務アプリケーション
次世代Web業務アプリケーション
 
HTML5 によるロボット制御
HTML5 によるロボット制御HTML5 によるロボット制御
HTML5 によるロボット制御
 
モバイルアプリ開発最前線(PhoneGap)
モバイルアプリ開発最前線(PhoneGap)モバイルアプリ開発最前線(PhoneGap)
モバイルアプリ開発最前線(PhoneGap)
 
Angularおじさんの1年
Angularおじさんの1年Angularおじさんの1年
Angularおじさんの1年
 
Enterprise x AngularJS
Enterprise x AngularJSEnterprise x AngularJS
Enterprise x AngularJS
 
Swaggerのさわりだけ
SwaggerのさわりだけSwaggerのさわりだけ
Swaggerのさわりだけ
 
開発ライフサイクルから見たAngularJS
開発ライフサイクルから見たAngularJS開発ライフサイクルから見たAngularJS
開発ライフサイクルから見たAngularJS
 
Angular jsの継続的なバージョンアップ
Angular jsの継続的なバージョンアップAngular jsの継続的なバージョンアップ
Angular jsの継続的なバージョンアップ
 
LIGでのDocker活用
LIGでのDocker活用LIGでのDocker活用
LIGでのDocker活用
 
LIGにおけるフロントエンドチーム構築
LIGにおけるフロントエンドチーム構築LIGにおけるフロントエンドチーム構築
LIGにおけるフロントエンドチーム構築
 
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみたいい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
いい感じのフロントエンド開発環境を作ってみた
 
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminar
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminarHTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminar
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminar
 
Espruinoの紹介
Espruinoの紹介Espruinoの紹介
Espruinoの紹介
 
Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる
Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみるWeb屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる
Web屋という仕事のこれから Web動向からWeb屋に必要な技術を考えてみる
 

Viewers also liked

Docker技術情報アップデート 2015年7月号
Docker技術情報アップデート 2015年7月号Docker技術情報アップデート 2015年7月号
Docker技術情報アップデート 2015年7月号Masahito Zembutsu
 
俺的フロントエンド開発
俺的フロントエンド開発俺的フロントエンド開発
俺的フロントエンド開発Kotaro Kawashima
 
英語の組み立て方と学び方―高校英語へのステップアップ,その先へ
英語の組み立て方と学び方―高校英語へのステップアップ,その先へ英語の組み立て方と学び方―高校英語へのステップアップ,その先へ
英語の組み立て方と学び方―高校英語へのステップアップ,その先へThun der
 
Dockerのネットワークについて
DockerのネットワークについてDockerのネットワークについて
DockerのネットワークについてNobuyuki Matsui
 
完全負け組なモバイルWebが、これから復活する(多分)
完全負け組なモバイルWebが、これから復活する(多分)完全負け組なモバイルWebが、これから復活する(多分)
完全負け組なモバイルWebが、これから復活する(多分)Hiroshi Kawada
 
pandasによるデータ加工時の注意点やライブラリの話
pandasによるデータ加工時の注意点やライブラリの話pandasによるデータ加工時の注意点やライブラリの話
pandasによるデータ加工時の注意点やライブラリの話Masashi Shibata
 
SekainoKAO by TeamKAO
SekainoKAO by TeamKAOSekainoKAO by TeamKAO
SekainoKAO by TeamKAOHideki
 
Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話
Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話
Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話Yusuke Miyazaki
 
tse - Pythonによるテキスト整形ユーティリティ
tse - Pythonによるテキスト整形ユーティリティtse - Pythonによるテキスト整形ユーティリティ
tse - Pythonによるテキスト整形ユーティリティAtsuo Ishimoto
 
ssh_configのススメ
ssh_configのススメssh_configのススメ
ssh_configのススメHisaharu Ishii
 
PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側
PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側
PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側Katayanagi Nobuko
 
Sphinxで作る貢献しやすい ドキュメント翻訳の仕組み
Sphinxで作る貢献しやすいドキュメント翻訳の仕組みSphinxで作る貢献しやすいドキュメント翻訳の仕組み
Sphinxで作る貢献しやすい ドキュメント翻訳の仕組みTakayuki Shimizukawa
 
Ry pyconjp2015 karaoke
Ry pyconjp2015 karaokeRy pyconjp2015 karaoke
Ry pyconjp2015 karaokeRenyuan Lyu
 
Python と型ヒント (Type Hints)
Python と型ヒント (Type Hints)Python と型ヒント (Type Hints)
Python と型ヒント (Type Hints)Tetsuya Morimoto
 
アドネットワークのデータ解析チームを支える技術
アドネットワークのデータ解析チームを支える技術アドネットワークのデータ解析チームを支える技術
アドネットワークのデータ解析チームを支える技術hagino 3000
 
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介Daisuke Ikeda
 
組合せ最適化を体系的に知ってPythonで実行してみよう PyCon 2015
組合せ最適化を体系的に知ってPythonで実行してみよう PyCon 2015組合せ最適化を体系的に知ってPythonで実行してみよう PyCon 2015
組合せ最適化を体系的に知ってPythonで実行してみよう PyCon 2015SaitoTsutomu
 
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜Takuya Oikawa
 

Viewers also liked (20)

Docker技術情報アップデート 2015年7月号
Docker技術情報アップデート 2015年7月号Docker技術情報アップデート 2015年7月号
Docker技術情報アップデート 2015年7月号
 
俺的フロントエンド開発
俺的フロントエンド開発俺的フロントエンド開発
俺的フロントエンド開発
 
英語の組み立て方と学び方―高校英語へのステップアップ,その先へ
英語の組み立て方と学び方―高校英語へのステップアップ,その先へ英語の組み立て方と学び方―高校英語へのステップアップ,その先へ
英語の組み立て方と学び方―高校英語へのステップアップ,その先へ
 
Dockerのネットワークについて
DockerのネットワークについてDockerのネットワークについて
Dockerのネットワークについて
 
sqldf for pandas
sqldf for pandassqldf for pandas
sqldf for pandas
 
完全負け組なモバイルWebが、これから復活する(多分)
完全負け組なモバイルWebが、これから復活する(多分)完全負け組なモバイルWebが、これから復活する(多分)
完全負け組なモバイルWebが、これから復活する(多分)
 
pandasによるデータ加工時の注意点やライブラリの話
pandasによるデータ加工時の注意点やライブラリの話pandasによるデータ加工時の注意点やライブラリの話
pandasによるデータ加工時の注意点やライブラリの話
 
ログ勉 Vol.1
ログ勉 Vol.1ログ勉 Vol.1
ログ勉 Vol.1
 
SekainoKAO by TeamKAO
SekainoKAO by TeamKAOSekainoKAO by TeamKAO
SekainoKAO by TeamKAO
 
Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話
Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話
Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話
 
tse - Pythonによるテキスト整形ユーティリティ
tse - Pythonによるテキスト整形ユーティリティtse - Pythonによるテキスト整形ユーティリティ
tse - Pythonによるテキスト整形ユーティリティ
 
ssh_configのススメ
ssh_configのススメssh_configのススメ
ssh_configのススメ
 
PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側
PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側
PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側
 
Sphinxで作る貢献しやすい ドキュメント翻訳の仕組み
Sphinxで作る貢献しやすいドキュメント翻訳の仕組みSphinxで作る貢献しやすいドキュメント翻訳の仕組み
Sphinxで作る貢献しやすい ドキュメント翻訳の仕組み
 
Ry pyconjp2015 karaoke
Ry pyconjp2015 karaokeRy pyconjp2015 karaoke
Ry pyconjp2015 karaoke
 
Python と型ヒント (Type Hints)
Python と型ヒント (Type Hints)Python と型ヒント (Type Hints)
Python と型ヒント (Type Hints)
 
アドネットワークのデータ解析チームを支える技術
アドネットワークのデータ解析チームを支える技術アドネットワークのデータ解析チームを支える技術
アドネットワークのデータ解析チームを支える技術
 
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
 
組合せ最適化を体系的に知ってPythonで実行してみよう PyCon 2015
組合せ最適化を体系的に知ってPythonで実行してみよう PyCon 2015組合せ最適化を体系的に知ってPythonで実行してみよう PyCon 2015
組合せ最適化を体系的に知ってPythonで実行してみよう PyCon 2015
 
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
クリスマスもコードを書きたいアナタに送る! 次世代エンジニアの技術の学び方とは? 〜Qiitaの投稿データから読み解く、2016年の技術トレンド〜
 

Similar to モバイル時代のWebパフォーマンス

Chrome Devtools for beginners (v1.1)
Chrome Devtools for beginners (v1.1)Chrome Devtools for beginners (v1.1)
Chrome Devtools for beginners (v1.1)yoshikawa_t
 
モバイル時代のWebパフォーマンスTips
モバイル時代のWebパフォーマンスTipsモバイル時代のWebパフォーマンスTips
モバイル時代のWebパフォーマンスTipsyoshikawa_t
 
最近のブラウザ状況
最近のブラウザ状況最近のブラウザ状況
最近のブラウザ状況yoshikawa_t
 
Html5概要 & デモ
Html5概要 & デモHtml5概要 & デモ
Html5概要 & デモyoshikawa_t
 
3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成
3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成
3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成Osamu Monoe
 
20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)
20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)
20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)Takahiro Kujirai
 
Attractive HTML5
Attractive HTML5Attractive HTML5
Attractive HTML5Sho Ito
 
JavaScript And Keywords
JavaScript And KeywordsJavaScript And Keywords
JavaScript And Keywordsuupaa
 
Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Masakazu Muraoka
 
パンダの会 Html5概説
パンダの会 Html5概説パンダの会 Html5概説
パンダの会 Html5概説Masakazu Muraoka
 
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱Koichi ITO
 
HTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen DataをやってみたHTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen DataをやってみたMasakazu Muraoka
 
JS非同期処理のいま
JS非同期処理のいまJS非同期処理のいま
JS非同期処理のいまMasakazu Muraoka
 
イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱
イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱
イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱Fumio SAGAWA
 
20111203 gdd2011フィードバック 公開用
20111203 gdd2011フィードバック 公開用20111203 gdd2011フィードバック 公開用
20111203 gdd2011フィードバック 公開用tksyokoyama
 
Agile 459 | 11/17 資料
Agile 459 | 11/17 資料Agile 459 | 11/17 資料
Agile 459 | 11/17 資料智治 長沢
 
リモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール Weinerをつかってみたリモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール WeinerをつかってみたMasakazu Muraoka
 

Similar to モバイル時代のWebパフォーマンス (20)

Chrome Devtools for beginners (v1.1)
Chrome Devtools for beginners (v1.1)Chrome Devtools for beginners (v1.1)
Chrome Devtools for beginners (v1.1)
 
モバイル時代のWebパフォーマンスTips
モバイル時代のWebパフォーマンスTipsモバイル時代のWebパフォーマンスTips
モバイル時代のWebパフォーマンスTips
 
最近のブラウザ状況
最近のブラウザ状況最近のブラウザ状況
最近のブラウザ状況
 
Html5概要 & デモ
Html5概要 & デモHtml5概要 & デモ
Html5概要 & デモ
 
Html5 and Graphics
Html5 and GraphicsHtml5 and Graphics
Html5 and Graphics
 
Thing.jsについて
Thing.jsについてThing.jsについて
Thing.jsについて
 
3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成
3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成
3 倍早い?! MS 製開発者専用ツールによる HTML5 + JavaScript を使ったWeb 作成
 
20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)
20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)
20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)
 
Attractive HTML5
Attractive HTML5Attractive HTML5
Attractive HTML5
 
JavaScript And Keywords
JavaScript And KeywordsJavaScript And Keywords
JavaScript And Keywords
 
Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方
 
パンダの会 Html5概説
パンダの会 Html5概説パンダの会 Html5概説
パンダの会 Html5概説
 
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
 
HTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen DataをやってみたHTML5でOpen Dataをやってみた
HTML5でOpen Dataをやってみた
 
JS非同期処理のいま
JS非同期処理のいまJS非同期処理のいま
JS非同期処理のいま
 
イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱
イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱
イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱
 
20111203 gdd2011フィードバック 公開用
20111203 gdd2011フィードバック 公開用20111203 gdd2011フィードバック 公開用
20111203 gdd2011フィードバック 公開用
 
Agile 459 | 11/17 資料
Agile 459 | 11/17 資料Agile 459 | 11/17 資料
Agile 459 | 11/17 資料
 
リモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール Weinerをつかってみたリモートデバッグツール Weinerをつかってみた
リモートデバッグツール Weinerをつかってみた
 
2013 Ignite UI 最新情報 in 岡山
2013 Ignite UI 最新情報 in 岡山2013 Ignite UI 最新情報 in 岡山
2013 Ignite UI 最新情報 in 岡山
 

More from yoshikawa_t

Ionicで作るTechfeed
Ionicで作るTechfeedIonicで作るTechfeed
Ionicで作るTechfeedyoshikawa_t
 
Chrome DevTools Awesome 10 Features +1
Chrome DevTools Awesome 10 Features +1Chrome DevTools Awesome 10 Features +1
Chrome DevTools Awesome 10 Features +1yoshikawa_t
 
オフラインWebアプリの再到来で今、再び注目されるAPIの本命 ーJavaScript SQL-like database
オフラインWebアプリの再到来で今、再び注目されるAPIの本命 ーJavaScript SQL-like databaseオフラインWebアプリの再到来で今、再び注目されるAPIの本命 ーJavaScript SQL-like database
オフラインWebアプリの再到来で今、再び注目されるAPIの本命 ーJavaScript SQL-like databaseyoshikawa_t
 
jQuery Mobile is not dead!
jQuery Mobile is not dead!jQuery Mobile is not dead!
jQuery Mobile is not dead!yoshikawa_t
 
HTML5開発最前線
HTML5開発最前線HTML5開発最前線
HTML5開発最前線yoshikawa_t
 
Chrome Apps のデバイスAPI
Chrome Apps のデバイスAPIChrome Apps のデバイスAPI
Chrome Apps のデバイスAPIyoshikawa_t
 
Chrome DevTools for beginners v1.2
Chrome DevTools for beginners v1.2Chrome DevTools for beginners v1.2
Chrome DevTools for beginners v1.2yoshikawa_t
 
Chrome Apps 概要
Chrome Apps 概要Chrome Apps 概要
Chrome Apps 概要yoshikawa_t
 
いまさら聞けないCSSレイアウト入門
いまさら聞けないCSSレイアウト入門いまさら聞けないCSSレイアウト入門
いまさら聞けないCSSレイアウト入門yoshikawa_t
 
Let's begin WebRTC
Let's begin WebRTCLet's begin WebRTC
Let's begin WebRTCyoshikawa_t
 
Chrome DevTools for beginners
Chrome DevTools for beginnersChrome DevTools for beginners
Chrome DevTools for beginnersyoshikawa_t
 
jQuery Mobile 1.3 最新情報
jQuery Mobile 1.3 最新情報jQuery Mobile 1.3 最新情報
jQuery Mobile 1.3 最新情報yoshikawa_t
 
jQuery Mobileカスタマイズ自由自在 v1.2
jQuery Mobileカスタマイズ自由自在 v1.2jQuery Mobileカスタマイズ自由自在 v1.2
jQuery Mobileカスタマイズ自由自在 v1.2yoshikawa_t
 
jQuery Mobileバレしないモバイルサイトの作り方
jQuery Mobileバレしないモバイルサイトの作り方jQuery Mobileバレしないモバイルサイトの作り方
jQuery Mobileバレしないモバイルサイトの作り方yoshikawa_t
 

More from yoshikawa_t (15)

Ionicで作るTechfeed
Ionicで作るTechfeedIonicで作るTechfeed
Ionicで作るTechfeed
 
Chrome DevTools Awesome 10 Features +1
Chrome DevTools Awesome 10 Features +1Chrome DevTools Awesome 10 Features +1
Chrome DevTools Awesome 10 Features +1
 
オフラインWebアプリの再到来で今、再び注目されるAPIの本命 ーJavaScript SQL-like database
オフラインWebアプリの再到来で今、再び注目されるAPIの本命 ーJavaScript SQL-like databaseオフラインWebアプリの再到来で今、再び注目されるAPIの本命 ーJavaScript SQL-like database
オフラインWebアプリの再到来で今、再び注目されるAPIの本命 ーJavaScript SQL-like database
 
jQuery Mobile is not dead!
jQuery Mobile is not dead!jQuery Mobile is not dead!
jQuery Mobile is not dead!
 
HTML5開発最前線
HTML5開発最前線HTML5開発最前線
HTML5開発最前線
 
Chrome Apps のデバイスAPI
Chrome Apps のデバイスAPIChrome Apps のデバイスAPI
Chrome Apps のデバイスAPI
 
Chrome DevTools for beginners v1.2
Chrome DevTools for beginners v1.2Chrome DevTools for beginners v1.2
Chrome DevTools for beginners v1.2
 
Chrome Apps 概要
Chrome Apps 概要Chrome Apps 概要
Chrome Apps 概要
 
いまさら聞けないCSSレイアウト入門
いまさら聞けないCSSレイアウト入門いまさら聞けないCSSレイアウト入門
いまさら聞けないCSSレイアウト入門
 
Let's begin WebRTC
Let's begin WebRTCLet's begin WebRTC
Let's begin WebRTC
 
Chrome DevTools for beginners
Chrome DevTools for beginnersChrome DevTools for beginners
Chrome DevTools for beginners
 
jQuery Mobile 1.3 最新情報
jQuery Mobile 1.3 最新情報jQuery Mobile 1.3 最新情報
jQuery Mobile 1.3 最新情報
 
Devtools.next
Devtools.nextDevtools.next
Devtools.next
 
jQuery Mobileカスタマイズ自由自在 v1.2
jQuery Mobileカスタマイズ自由自在 v1.2jQuery Mobileカスタマイズ自由自在 v1.2
jQuery Mobileカスタマイズ自由自在 v1.2
 
jQuery Mobileバレしないモバイルサイトの作り方
jQuery Mobileバレしないモバイルサイトの作り方jQuery Mobileバレしないモバイルサイトの作り方
jQuery Mobileバレしないモバイルサイトの作り方
 

Recently uploaded

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 

Recently uploaded (10)

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 

モバイル時代のWebパフォーマンス